日本人なら、スコーンといえば湖池屋のスナック菓子のことです。イギリスのお菓子ではありません。
イギリスのお菓子であるスコーンは、戴冠式に使われた椅子の名前説などから名付けられているようです。湖池屋のスナック菓子であるスコーンは、とうもろこしのコーンからスコーンと名付けられていると思っています。推測です。
スコーン、いつもはバーベキュー味を食べるのですが、わさびマヨ味というのを見つけたので買ってみました。
じゃん。わさびマヨ味。ドンキホーテで買ったのがまるわかりな左上。ドンペンがいます。なぜドンペンがいるかはわかっていません。
わさびマヨ味、全く嫌いではありませんが、ありがちな味付けではあります。
いつものスコーン(バーベキュー味)より色が薄い。
味は…普通にわさびマヨ…。
おいしいのはおいしいが、他のわさび商品と比べてこれが特別おいしいかというと微妙。食感はいつのもスコーンなので好きですが、バーベキュー味ほどの尖った感じがない。
やっぱりスコーンはバーベキュー味だ、と思いました。
ではでは