2016年の記事が結構好評みたいなので、2017年度改訂版です。
2016年に引き続き、オリックス・バファローズの試合観戦を当日に格安で行く方法のまとめです。オリックスの観戦が初めての人でもわかりやすいようにまとめているので、大阪近辺の人は是非会社帰りに球場へ行きましょう。
チケット購入方法の結論・まとめ
安い順です。
前日
1.BsCLUB会員前売りチケット
2・一般前売りチケット
当日
X.5/23楽天戦特別日
1.内野の一部(バファローズ指定席、バリュー指定席、B指定席、内野自由席)なら株主優待
2.内野の一部(B指定席、内野自由席)かつ指定日なら、交通機関の優待観戦デー
3.全席BsCLUB会員当日券価格
4.通常の当日価格
※チケットショップ・オークションは値段が変動するので対象外。下記に少し記載しています。
2016年シーズンのおさらい
ICOCAやPiTaPa、近鉄系の何かを持っていたら安くなる電車系交通機関の格安当日券や、阪神高速を使うと安くなるほっともっとフィールドの格安当日券などがありました。
実は2016年シーズンから料金が改訂され、かなりの値上げがありました。しかし株主優待は半期分ずれるため、前半は値上げに左右されない株主優待がとにかく最高でした。その値引率たるや内野指定席3500円が1000円になるなど、前売りで買う必要もなく、もはやBsCLUB会員で買ったらポイント付くとか関係ないほど安すぎて、球場前にいるBsCLUB会員への勧誘している人に入ってるけど株主優待で買うことを伝えたら安さにビックリしてるぐらいでした。
後半からは価格改訂に合わせて株主優待も調整され、BsCLUB会員の前売り券の値段と同じになるなど、株主優待の割安感は少し薄れましたが、2017年シーズンも株主優待はあります。
2017年のチケットの割引手段について
前売り
前売りの場合はBsCLUB会員一択
特別日
5月23日の楽天戦の1試合だけ、シーズンシートも関係なくバラ売りで売り出す特別日が開催されます。この日は全体的にかなり格安で販売されます。
当日券
安い順に記載します。
(1)5/23楽天戦特別設定試合料金
チケット料金はこちら
この日は買い方で安いとかではなく、この日が他の日より格安という形です。
(2)株主カードによる株主優待価格
この価格からさらにふるさと優待の1000円割引券が使える(パーソナルデスクにて確認済み)ので、B指定席や内野指定席に使うとココからさらに1000円引きになります。平日なら内野自由席が大人300円とかになるというかなりヤバイ値段になります。なお、1000円割引券は当日券ならどこでも使えるので、B指摘席や内野指定席以外でも1000円安くなるということも重要です。株主優待超お得。
(3)PiTaPa、南海沿線デー
PiTaPaデー
PiTaPaカード決済が必要
対象日:3月~5月14日までのホームゲーム全試合
B指定席(内野後方指定席) | 内野自由席 |
大人 3,200円~3,700円 ⇒ 2,200円 | 大人 2,400円~2,700円 ⇒ 1,500円 |
こども 1,700円~2,100円 ⇒ 900円 | こども 1,000円~1,200円 ⇒ 600円 |
対象日:4/7(金)、4/25(火)、5/12(金)
B指定席(内野指定席) | 内野自由席 |
大人 2,500円 ⇒ 2,000円 | 大人 2,200円 ⇒ 1,500円 |
こども1,200円⇒ 800円 | こども 1,000円⇒ 500円 |
南海沿線デー
南海電鉄を利用していることがわかるもの(定期券、回数券、minapitaカード、NATTS)が必要
対象日:4/28(金)~5月14(日)までのホームゲーム全試合
B指定席(内野後方指定席) | 内野自由席 |
大人 3,200円~3,700円 ⇒ 2,200円 | 大人 2,400円~2,700円 ⇒ 1,500円 |
こども 1,700円~2,100円 ⇒ 900円 | こども 1,000円~1,200円 ⇒ 600円 |
※PiTaPaデー、南海沿線デーの当日券のチケット売り場について
優待観戦のチケット売り場は場所が異なります。本塁近くにある大きなチケットブースではなく、1塁側の方にある当日券売場2番が優待観戦のチケット売り場です。
(4)BsCLUB当日価格
BsCLUB会員の場合、当日券も少し安くなります。価格表はこちら。なお、大体の球団にいえることですが、会員に入会するとユニフォームを貰えたりするので、応援ユニを買おうと思ったあたりがファンクラブの入会の目安かな、と個人的には思います。
※5月16日以降について
PiTaPaデー、南海沿線デーのどちらも、5月16日以降が対象になっていないのが不自然なので、おそらく後で追加されてほとんどのホームゲームに交通機関の優待観戦デーが設定されると思います(例年そうです)
ついでに阪神高速デーやICOCAデーもどこかで追加されるんじゃないかと思っています。発表されたのが確認され次第、こちらの記事を更新します。
その他・チケットショップ
値段が変動しうるため、あえて書いていません。チケットキャンプといったネットのチケット売買サイトを利用したり、大阪梅田の第2ビルとか第3ビルのチケットショップを利用したりで安く手に入る可能性はあります。
オリックスはセレクトチケット、アドバンスチケットと呼ばれる回数券が売られており、これらはよくチケットショップに出回っています。
感想・一言
昨今の野球観戦人気の高まりからか、2016年の値上げによってオリックス・バファローズの観戦もかなり高くなってしまいました。それまでは人気のなさからか、安くてガラガラのドームは仕事帰りに最高の環境だったのですが…。
ただ、以前としてオリックスの株主優待はお得で、平日なら株主優待+株主割引券で内野自由席が300円、B指定席(内野後方自由席)が1000円になるなど、ヤバイ料金になったりはします。
まだオリックス株を買っていない方、3月末が権利確定日なので今すぐ買えば間に合います。ついでに言うなら野球観戦しない人でもオリックスの株主優待はかなりお得です。
ではでは。