ポンバシといえば大阪日本橋。大阪の日本橋は「にっぽんばし」と呼ぶのでポンバシ。東京にある国道1号線の始点の日本橋は「にほんばし」なので多分ポンバシとは呼ばない。
私はPCワンズが大好きな人間なので、何かPCパーツが欲しくなったらPCワンズへ行きます。大体車で行って、サッと帰ることが多いのでPCワンズの前の道路当たりに止めてパーチケ(※)を買って済ませるのですが、今回はちょっと長くなりそうだったのでヤマダ電機へ止めてポンバシを徘徊。
お昼を食べてなかったので、以前から気になっていた油そば屋で食べることにした。
きりん寺。恵美須町駅の近く、ヲタロードとは反対側なので少し寂れたところにあります。かつてはでんでんタウンとして人通りの多かったところです。確かナカヌキヤがあったところらへんかな。店が変わると急に前の店が思い出せなくなる現象、なんなんでしょう。記憶が書き換わるのかな。
このきりん寺のウリはもちろん油そば。油そばは初めて食べます。所謂、汁なしラーメンですが、この店によるとどうも関東では一般的に食べられているもののようです。
頼んで出てきた油そば。これにラー油とお酢をビャーっとかける(最低一周)のが良いそうです。暖かいうちに混ぜて食べないと不味くなるともお店の案内に書いていました。
ビャーっとかけて混ぜたところ。つやつやしてて美味しそう。
味はもちろん美味しい。お酢の酸味が聞いててつけ麺ともちょっと違う味。汁ものになるけど酸辣湯麺をちょっと思い出す。
油そばはその名称に似合わず、スープがないから実はカロリーが低いとか、このキリン寺はコレステロールゼロオイルを使っていてヘルシーとかもウリなようです。女性に優しい。
+200円で卵かけご飯とからあげが付いてきます。めちゃくちゃお腹空いていたので注文しました。
お、お腹いっぱい…。そして油っこい。胃がもたれそうだ。美味しかったけど。
ではでは。