こんにちは。
先日、近所のおっちゃんからお土産を貰いました。そこまではいいのですが、
「これあの行ってきてん。そこにな。だからコレお土産やねん。良かったわーあそこ。暇やったら行ってきたらええねん…(中略)…ほんなら食べといてや~」
みたいな中川家礼二がするおっさんのモノマネみたいな感じで会話を挟む余地が少なく、うんうん頷いて話を聞いていたら急に話が終わって帰られたので、結局どこに行ってきたお土産なのかを聞けずじまいで貰ってしまった。
包装紙見れば調べれると楽観視していたのですが、そこに落とし穴がありました。
それがこちら。栗献上というお菓子。
包装紙には何処に行ってきたかの情報が全くありません。販売者の住所は岡山県とあるが、これを持って岡山土産と判断するのは早計すぎる気もする。
そんなわけで栗献上をネットで調べてみる。
すると、丹波篠山のお土産で栗献上という商品がヒットする。丹波篠山といえば有名な栗どころ。これっぽい。
引用:http://www.daifukudow.com/shouhin/season.html
これナント1つ300円。高級和菓子!
さすがおっちゃん。いいものくれる。ありがたや~
いざ、包装紙を剥がして開封。あれ!?真っ白だ。
なんか箱が安っぽい。こんな開け方するお土産初めてだ。
1つ300円もする和菓子だったらもっと箱に凝っているような…。
1つ取り出してみた。ネットで見たのと違う。完全に違う。栗1個入っていないよコレ。欠片だよ。
まんじゅうの中に栗は入っていないっぽい。栗の欠片も凄い小さい。
味は不味くはないし騙されてはいないのだが、騙された気分。というか栗が少ないし騙されたでもいいや(笑)。
そんなわけでこの栗献上は、丹波篠山のものとは名前が一緒の別の商品のようです。しかし、いくら探してもこの栗献上の商品は出てきません。
そこで栗献上で検索するのはやめて、販売者の住所で検索したら見つけたのが小町茶屋という会社がヒット。栗献上の後ろに書いてある住所と会社の住所が同じです。ココだ!
ただこの小町茶屋は、漬物と佃煮の専門店となってて商品紹介でも漬物と佃煮オンリー。栗献上こと栗まんじゅうのことなど何も乗っていません。会社の営業内容に観光土産品企画・製造・卸販売とあるので栗まんじゅうを扱っていてもおかしくはないのですが。
一体何なんでしょうか…この私が持っている栗献上というお土産は。そもそも同名のお菓子があるけど、名前に何か意味があるんでしょうか。お菓子では皇室献上品とかで献上という言葉が多く使われるので、一般的には良いイメージがありますが。
調べても一向に出てこないこのお菓子、だんだん不信感が出てきます。というかそれで思ったのですが、土産菓子というのは基本的にネット展開不要だし、ガバガバな商品がはびこっていそうな気しかしません。
結局、近所のおっちゃんはどこに行ってきたんだろう。岡山なのか丹波篠山なのかそれとも別のところなのか。誰かこの栗献上について情報下さい(笑)。
ではでは。