一眼ユーザーの写真の保存場所についての一言エントリでも書いたように、ハッキリいってローカルストレージはまだまだ必要というのが私の見解。
そんなわけでHDDを購入しました。WD30EZRZ-RT [WD Blue(3TB 3.5インチ SATA 6G 5400rpm 64MB)]。しかも5つ。
並べると中々に壮観です。
Western DigitalといえばCaviarシリーズですが、そういえばもうCaviarの文字がありません。ちょっと前まではCaviar RedとかGreenだったので、赤キャビアとか緑キャビアとか呼ばれてたりしたものです。SeagateがやらかしてからずっとWDのHDDを使っていますが、あんなに頼りなかったWDも今やハードディスクのシェア世界一を誇るブランドに。感慨深いというかその中には日立が食べられたりと日本人としては悲しいものもあります。
とりあえず従来にならって青キャビアと呼ぼうと思います。WD Blueは昔の緑キャビア(WD Green)に相当するシリーズのようで、低速大容量のタイプです。今緑キャビアは青キャビアに統合されて無いようです。
5400 PRMになってる。自分が知らない単語の可能性はあるけど、ここはおそらくHDDの回転数のことでRevolutions Per Minuteのはず。
中身のHDDはRPMになってるからパッケージの誤植確定のようです。結構デカイ文字を間違えたなぁ。さすがWestern Digital、シェア世界一になってもどこか頼りない(笑)。中身はもちろん丈夫で高品質なので使い続けているんですけどね。
ちなみにですが、この15TBを全部私が使うわけではありません。家族用に多めに買っただけで私が使うのは3TB×2。ミラーリングするので実質は3TBです。
とにかくこれでそこそこ障害耐性のあるローカルストレージがいっぱい確保できました。写真を放り込んでおこう。
]]>